各種予防接種(インフル・肺炎球菌)
other-medical
予防接種について
肺炎球菌ワクチン接種
肺炎球菌ワクチンとは、肺炎球菌によって引き起こされるいろいろな病気(感染症)を予防するためのワクチンです。 当院で接種を行っておりますので、一度ご相談ください。
- 高齢者
- 心臓や呼吸器に慢性疾患のある方
- 腎不全や肝機能障害のある方
- 糖尿病の方
- 脾臓摘出などで、脾機能障害不全のある方
効能について
肺炎球菌には80種類以上の型があって、それぞれの型に対して免疫をつける必要がありますが、肺炎球菌ワクチンを接種しておけば、そのうちで感染する機会 の多い23種類の型に対して免疫をつけることができます。これらの23種類の型で、すべての肺炎球菌による感染症の8割ぐらいを占めています。1回の接種 で23の型ほとんどに対し、有効な免疫ができます。この免疫は5年以上の長い間持続し、5年ごとの接種が可能です。
接種費用について
平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌予防接種は定期接種、また対象者、接種費用の変更をいたします。詳しくは高齢者肺炎球菌定期予防接種|東京都北区をご覧ください。
インフルエンザ予防接種
※子どもを対象としたインフルエンザ予防接種におきまして、北区の助成を受けることが出来ます。1回につき500円のご負担となります。
詳しくは、北区のホームページをご参照下さい。
子どもを対象としたインフルエンザ予防接種|東京都北区
※助成を利用する場合、マイナンバー保険証、または健康保険証、医療証をご持参ください。
※当院は、「経鼻弱毒生インフルエンザワクチン」の取り扱いはございません。
※接種を希望される方は、診療終了時間の30分前までに受付けをお済ませください。